パリ発 写真で時空を超えた小旅行 『 VENI! VIDI ! AMAVI !   来た 見た 愛でた』 

心が洗われる様な景色、ビロードの肌触りのホテル、魂が震える料理、必見の美術館やイヴェント等を、出し惜しみしながら教えちゃいます…。

地中海はこの世の天国。青い空、青い海、底抜けに美味しい空気…

このブログのヘッダーの写真は、コルシカ島最南端の町「ボニファッチオ」です。

 

 

f:id:europe_visite:20160618004328j:plain

 

断崖絶壁の上にへばりつく数世紀を経た家並みの光景は、まさに絶景。

 

島というよりは、地中海にいきなり屹立する高山。

最高峰は2500メートルで、西側の海岸はそのまま深さ1200メートル以上。

つまり。高低差が4000メートル近くも亜るんだそうです。

 

 

そして、海岸を離れて内側に入ると、直ちに山道。

 

山里がとても情緒があります。

 

 

f:id:europe_visite:20160619010132j:plain

 

 

ところで、フランス語では『コルス』というこの島は(コルシカ人もコルスと言います)紀元前のフェニキアから始まって、カルタゴ、ローマ、ヴァンダル族、東ゴート族、アレクサンドリアの海賊、ムーア人、ピサ、ジェノヴァと、18世紀後半まで<外国人>に支配されてきたので、島の人たちは非常に「我がコルシカ」への帰属意識が強くて、今でも彼らはフランス人である以前に『コルシカ人』なのです。

 

1760年初頭、あまりに独立運動が続きすぎて手を焼いたジェノヴァ共和国が、島をルイ15世に売却して、スランス領になりました。

 

その直前、島の有力な豪族パオリ家の頭領「パスカル・パオリ」の働きで『自由コルシカ共和国』を宣言しました。

 

その時の首都が下の写真「コルテ」でした。

 

 

f:id:europe_visite:20160619010210j:plain

(コルテの旧城塞)

 

 

何世代にも及んだコルシカ独立運動のリーダーだった、島の有力3家系の一つが、ブオナパルテ(ボナパルト)家です。

 

島の中央部西海岸の町「アジャクシオ」にナポレオンの生家があります。

 

日曜日のミサに参列していた母君は、ミサの途中に産気づき必死で邸まで戻って、2階の自分の寝室に辿り着く直前、隣の控えの間でナポレオンを産み落としてしまったそうです。

 

 

f:id:europe_visite:20160619011808j:plain

(ナポレオンの母君の寝室)

 

 

f:id:europe_visite:20160619011834j:plain

(ナポレオンが生まれた部屋)

 

 

島内では、ナボーレ(ナポレオン)・ブオナパルテ(ボナパルト)派と、独立宣言をしたパスカル・パオリ派と、人気は真っ二つに分かれます。

 

中世から近世にかけては、有力家系同士の抗争も激しかったとか。

 

 

島全体が潅木と野草に覆われ、その多くが果樹とハーブなのです。

町を出て深呼吸すると、誇張なく、ターメリックやヴァニラ、野生のにんにく、仏手柑やイチジク、ラズベリーやカシス(黒すぐり)の香りが胸の中に染み渡ってきます。

 

そんなハーブと果樹の茂みを、地元の言葉で「マキ」と言います。

 

 

海からすぐ山。

 

 

f:id:europe_visite:20160619010408j:plain

(ノンザ村)

 

 

仲間を裏切った山賊は海岸の村に逃げ込み、仲間に終われる海賊はマキの茂みに身を隠した…。

 

 

エジプト遠征からフランスに帰る船上で「おお。私は故郷のすぐ近くにいる。私にはわかるのだ」と、ナポレオンが言ったセリフは有名です。

 

50キロ沖合でも、マキの香りは海上に風で運ばれて来るのだとか。

 

 

f:id:europe_visite:20160619013722j:plain

(アジャクシオにある騎馬の皇帝ナポレオン像)

 

 

山と海。

 

山には夏の間牛や豚、ヤギが放牧されます。

冬になると山から降ろされて、農家の飼育場に入るのです。

放牧中の豚が、野生のイノシシと自然交配します。

その交配してできた「イノブタ」が野生化してしまう場合と、農家に連れ帰られる場合とが出てきます。

 

従って、コルシカの山の幸は実に豊富。

 

イノシシのドライソーセージ。

野生化したイノブタのドライソーセージ。

家畜化したイノブタのドライソーセージ。

そして豚のソーセージ。

 

もちろんお肉も様々に料理されます。

 

 

f:id:europe_visite:20160619013432j:plain

(山道を自由に歩き回っているイノブタ)

 

 

海産物もとっても豊か。

その中でも特筆されるのが「オマール」です。

 

 

f:id:europe_visite:20160619013459j:plain

(オマール海老と伊勢海老)

 

その海老を「裏の斜面」で毟ってきた「マキ」で燻したら、馥郁たる香りで天国のような美味なのですよ。

 

 

f:id:europe_visite:20160619015613j:plain

(オマールのマキ燻し焼き)

 

煙をあげながら運ばれて来る銀皿に、まだ少し燃え残ってマキが残っています。

 

 

コルシカには遺跡もたくさん。

古代ローマの町の後もありますが、石器時代の要塞集合住宅跡が、小高い丘のてっぺんに残っています。

 

 

f:id:europe_visite:20160619015510j:plain

(要塞集合住宅跡)

 

かなり大規模なもので、地中海世界全域に見られる「から積み」(漆喰雨やセメントの目地のない)の特徴が明らかです。

 

それから、南イングランドや仏ブルターニュに見られる「巨石列柱文化」の遺跡もあります。

 

 

f:id:europe_visite:20160619015545j:plain

(メンヒル三姉妹)

 

 

万年雪の高山もあり、岩清水の奔流もあり、登山もよし。

人工の建造物が全くない「野生の海岸」があちこちにあって、ビーチで透明な波と戯れるもよし。

 

 

f:id:europe_visite:20160619020720j:plain(断崖の上から見下ろした透明なブルー)

 

 

次の世代もちゃんと育っています。

 

 

f:id:europe_visite:20160619001513j:plain

(山あいの村でであったコルス・ジュニア)

 

 

みなさん、行ってみたいでしょ!?

 

 

次は、どこをご案内しようかな。。。